バレエ音楽「くるみ割り人形」第1幕より第8曲 "情景と松林の踊り"

バレエ音楽「くるみ割り人形」第1幕より第8曲 "情景と松林の踊り"
販売価格 6,600円(税込)
型番 M2-0102408

この楽譜について

・M2-0102408
・作曲:P.I.チャイコフスキー
・編曲:坂本文郎
・編成:吹奏楽
・グレード:中級

【楽器編成】
  • Piccoli (Flute 3)
  • Flute 1
  • Flute 2
  • Oboe
  • English Horn
  • Bassoon 1&2
  • Clarinet in B♭ 1
  • Clarinet in B♭ 2
  • Clarinet in B♭ 3
  • Bass Clarinet
  • Alto Sax 1
  • Alto Sax 2
  • Tenor Sax 1&2
  • Bariton Sax
  • Trumpet in B♭ 1
  • Trumpet in B♭ 2
  • Trumpet in B♭ 3
  • Horn in F 1&2
  • Horn in F 3&4
  • Trombone 1
  • Trombone 2
  • Bass Trombone
  • Euphonium
  • Tuba
  • Comtrabass
  • Timpani
  • Vibraphone
  • Marimba
  • Cymbals
  • Piano

編曲者より 〜第8曲 "情景と松林の踊り"〜

王子であるくるみ割り人形と共にお城に向かったクララが、松林の中で美しいお姫様に変身する場面です。
 
演奏時間は3分40秒ほどです。

曲の前後が、それぞれ別の曲と繋がっているため手を加えています。
最初の8小節は前奏になると考え、前の曲の終わり部分を足しています。
最後の1小節は終止の和音で終わりの形を作っています。

音色を考えるとイングリッシュ・ホルンはぜひ用意したいところですが、なくても演奏は可能です。
Trpの1stに輝かしい音色を持った優秀な奏者がいると、演奏効果がかなり高まるでしょう。

コンクールの自由曲には、この曲と終幕のワルツをお薦めします。

編曲者より 〜「くるみ割り人形」〜

この曲は、最初コンクールの自由曲にと依頼されてアレンジしました。その後、演奏会でも使うと言うことで追加をしたものです。

有名な組曲の部分を使わず、この4曲を優先したのは、ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルの演奏を参考にしたからです。
物語に直結するこれらの曲の方が、より「くるみ割り人形」を表現していると感じたからこそ、ムラヴィンスキーは演奏会で組曲を使わなかったのではないかと思っています。
私もこの考え方を元に、物語の部分を追ってアレンジしました。しかし、まだ曲数が足りているとは言えません。追加のアレンジ(特に第9曲の「雪の精の踊り」等)をしたいという気持ちを強く持っております。

演奏をしてみたいと思われた方へのメッセージです。
「この部分を追加して欲しい。」
「編成を自分の楽団向きにしたい。」
等、思ったことがありましたら、ぜひ問い合わせてください。
できる限りご相談に乗りたいと思っております。

サンプル楽譜のダウンロード

楽譜サンプル(スコア)をダウンロードする

サンプル音源を試聴できます


 
YouTubeの動画が「この動画は再生できません」と表示された場合、
【Windows:F5キー】【Mac:command+Rキー】を押してページの再読込みをしてください。